吉田瑞季 マツキヨさん、「スッピンは女の罪」ってまだ言うんですか?ーーインターネットに漂う「過去の遺物」たち 久々に、ここまでヤバいものを見ましたわ。 と、思ったら2012年の投稿がなぜか今になって話題になっているようですね。 Twitterが日本語でのサービスを開始したのが2008年とのことなので、もう12年もたつのですが、仕組み上はこうや... 2020.10.05 吉田瑞季炎上解説
吉田瑞季 カネボウ「なんのために化粧する?」問いと答えの残酷さ(吉田瑞季) カネボウのブランドコンセプトムービーが、物議をかもしている。 「生きるために、化粧をする」というコピーを前面に出し、さまざまな「化粧をする人」を映し出して、その力強さや多様性を表現しようとしているようだ。 このムービーが化粧する人へ... 2020.07.22 吉田瑞季炎上解説
吉田瑞季 「美術館女子」を文化施設経営とマーケティングの視点から考える(吉田瑞季) 読売新聞と全国の公立美術館で作る美術館連絡協議会が企画した「美術館女子」なるプロモーションが、話題になっている。 AKB48チーム8のメンバー(読売新聞で「月間チーム8」を連載中、という縁のようだ)が、各地の美術館で写真撮影を行い「写真を通... 2020.06.15 吉田瑞季炎上解説