カルチャースクール 【オンライン】ダンスワークショップ「鏡を使わないコンテンポラリーダンス教室」(不定期・単発開催) 【オンライン】ダンスワークショップ「鏡を使わないコンテンポラリーダンス教室」(不定期・単発開催) 講師:キス代 音楽に合わせて、のびやかに体を動かすダンス。 その楽しさ、うつくしさに魅力を感じる人も多いでしょう。... 2021.02.05 カルチャースクール未分類講座紹介
未分類 ハラスメント戦記 間接的な被害者として怒る、ということ。 (匿名寄稿) パワハラ、セクハラ……それはこの世に多分ゴキブリくらいの頻度ではびこる悪である。 見えない人には見えないが、見えてしまうともうそこらじゅうに最悪なハラスメントが転がっているのに気づいてしまう。 そして誰もが、加害者にも被害者にも、そして... 2020.10.14 未分類
A is for Asexual 恋はしない、おしゃれをする/「A is for Asexual」#5(川野芽生) おしゃれをするのが好きだ。 髪をピンクに染めたり、睫毛に真っ青なマスカラを塗ったり、唇にすみれ色のリップを塗ったりするのが好きだ。 「魔女」や「妖精」、「人形」といったコンセプトを決めてメイクからお洋服までコーディネートするのが好きだ。 テ... 2020.09.18 A is for Asexual川野芽生未分類
あぶないいきもの クィアでフェミニストな紙っペら/「あぶないいきもの」#5 (直角) 『野中モモの「ZINE」 小さなわたしのメディアを作る』 野中モモ=著 晶文社 インターネットが好きだけど嫌い 私はインターネットが好きだ。 クィアなフェミニストとして暮らしていると、ときどき自分が一人ぼっちに思える。 マイノリティにとっ... 2020.09.11 あぶないいきもの未分類直角
未分類 人間にならないためのコルセット(一角獣) 十年前、私はコルセットにはまっていた。 コルセットとは、胴を締めつけて細くみせ、身体の線を強調するための装身具のことだ。 子どものころに親しんだ本のなかでは、コルセットは「着けたくない」ものだった。小説に登場する賢くて自立心旺盛な少女たちは... 2020.07.14 未分類